楽しい冬の手まり教室のお知らせです。
国立にテマリシャス のもっちー先生がやってきますよ。
レース手まりを簡単にそして可愛く仕上げることに研究を重ね、出来上がりました。やさしい基本の手まり技術を学びつつ、可愛いを大事にしながら、冬のお飾りにもなる手まりコースを考えました。
お値段もやさしくなっています。
お申込先は、NHK学園国立校へ。
お会いできる日を楽しみにしております!
お申込先👇
https://www.n-gaku.jp/lifelong-school/course/4123
- 開催日程
- 11/24、12/8(火)
- 時間
- 13:00~16:00
- 講師
- テマリシャス講師 望月 宏美
- 受講料(税込み)
- 2回 7,320円(材料費別3,000円)
草木染め100%のお好きな色の綿糸を使い手まりを2つ作ります。
籾殻やハーブを芯に、アロマオイルを垂らして糸を巻き重ね、文様を刺繍します。
手まりは「丸く収まる」「うまく転がる」など昔からの縁起物。
クリスマスのオーナメントやインテリアに、お守りに、贈り物にどうぞ。
各回1つずつ作ります。やさしい模様からはじめますので、安心してご参加ください。
◎もっと作りたい!という方は、教室で別途材料の販売も行います。
【短期2回】冬のやさしい手まり教室
テマリシャス(TEMARICIOUS)について
2014年にスタートした手まりと草木染め糸のブランド。海外と日本国内で手まりを「コミュニケーションツール」に、伝統と現代的な感性を織り交ぜながら、手まり作り・糸作りを通して自分らしさを提案している。手まり作りのワークショップを、西荻窪・長野県松本市ほか、国内外で開催。また、2019年1月から1年間、家庭画報(世界文化社)にて「祈りの宿る手毬暦」を連載したほか、さまざまなメディアで話題となっている。8月21日 文化出版局より『TEMARICIOUSの手まり』刊行。
テマリシャス講師 望月 宏美