こんにちは。テマリシャス 、梨佳です。
さて、インスタライブやインスタグラムでご紹介させていただいております、テマリシャス 、西荻窪店舗にて、新サービスを開始しました。
その名も「西荻ブルー」。
新店舗へお引越しを決めた際に、染め場を拡大することが大きな目的の一つでもありました。
普段は、糸を染め、世界各国、また、日本各地の方へ糸を届けているのですが、何か地元、西荻窪で提供できる楽しいサービスはできないかなと考えていた際に、テマリシャス で毎年、西荻窪で開催してきた、あらゆる世代に喜ばれる「藍染ワークショップ」を思い出しました。藍染ワークショップで「JAPANブルー」のお話をさせていただくのですが、日本に藍染の着物をきた人で溢れていたように、西荻窪もテマリシャス の #西荻ブルー で染めた藍染もので溢れたらと思ったのです。
藍は日本人の肌馴染みもよく、どうしてか、見ていて心が落ち着きます。
草色が青色に変わる瞬間のときめき。草木染めの醍醐味です。
世の中、アップサイクル!ですが、これは、もったいないというより、「好き」だったものが新しくまた生まれ変わり、もっと「好き」になるプロジェクトです。
それで、もっと染め直したものを長く楽しめたり、捨てるだけの選択ではなく、好きに向き合って、自分だけの特別なものに変えていく意思、そういうことを考えていったら、自然と地球に優しい行動に繋がるのではないかと考えています。
早速のご注文もありがとうございます。
私が練習で頼んだビンテージシャツの仕上がり、とってもよくて着る日が楽しみです。
若き頃(もう10年以上も前!)に、中目黒の大好きなビンテージショップで買ったシャツ。クリスマスカラーで可愛かったのですが、もうそういうのが可愛くないお年頃になってしまっていて、刺繍が可愛かったので巾着に仕立て直ししようかなと取っておいたのです。
でも、西荻ブルーを企画した際に、はっ!と思いついたのでした。
藍染シャツだと着れる!
40歳のお年頃にも似合う(爆)!
Before
After
店頭では、色々なお話を伺いながら、担当が受付させていただきます。
カップルの記念日に、友達、家族みんなで、卒業記念、卒園記念、そういった機会にも、ぜひお使いくださいませ。
これから、「西荻ブルー」サービスよろしくお願いします〜。
----------------------------
【「西荻ブルー」コンセプト】
日本には江戸時代から、「紺屋(こうや)」と呼ばれる藍染専門の染物屋がありました。
藍色は大名から庶民まで、広く衣類の色として親しまれていました。
当時日本を訪れた世界の人々は、藍色の奥深い世界に驚き「ジャパンブルー」と名づけたといわれています。
余った布は染め変え、継ぎ直して大切に着る文化が、日本では当たり前のように根づいていました。
TEMARICIOUSは糸や手まりを通じて、草木染のすばらしさを世界中の人々に届ける活動をしています。
一方で、西荻窪という街に根ざした「地元の染物屋」として、より身近な人に寄り添った役割を担いたい思いがありました。
それが「西荻ブルー」プロジェクトの始まりです。
「お気に入りだけど黄ばんでしまったTシャツ、どうにかしたい」
「誰ともかぶらない洋服にしたい。自分らしさを表現したい」
そんな時に、西荻ブルーを思い出してください。
藍染の力で、大好きな日常着をこれからもずっと着ることができたら。
人にも環境にもやさしい活動になるのではないでしょうか。
【サービス内容】
藍染による衣類の製品染め
素材
コットン・麻・絹・レーヨン
布300gまで 一点 2900円(税抜)
布300g〜500g 一点 3400円(税抜)
※500g以上の品については承りかねます。
※ポリエステルなどの化学繊維は染まりにくいため、お受けできません。
※性質上、色むら・色落ちがありますのでご了承ください。
※受付からお渡しまで、1週間程度お時間をいただきます。
TEMARICIOUS合同会社
西荻窪駅北口 徒歩3分
167-0042
東京都杉並区西荻北3-13-12
ルビーアート1階
TEL: 03 6913 5217 (水曜から日曜:12:00-19:00 )