TEMARICIOUS BLOG — 手まり
少し大人なお雛手まり ー 夢蟲と森 ー

テマリシャス 、梨佳です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
もうすぐ2月2日で旧暦での新年も明けようとしています。
時が過ぎるのはあっという間です。
さて、今日は、お雛祭りについてのお話し。
みなさんは、お雛様をお持ちですか?
今回、自分の中に舞い降りてきたデザイン、「大人なお雛手まり」を意識して、「夢蟲と森」を制作し、今回はそれをご紹介したいです。
2021年 節分 豆鬼手まりキット発売!

2021年の節分は2月2日ととても珍しい年です。
立春の前日を節を分ける日が節分。
旧暦の最も近い新月を元旦としていたことから、節分の日は大晦日にあたります。
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じられ、それを追い払うために、豆まきをしました。豆は「魔滅」と炒った豆を食べるのは「魔の目を射る」と通じ、炒った豆は福豆と呼ばれています。
2021年 節分 豆鬼手まり
今年は、10年ほど前に息子のために作った豆鬼手まりがキットとして、ご紹介することができました。
【イベント】12月30日(水)~1月12日(火)阪急うめだ本店10階
ALL NEWS TEMARICIOUSの手まり 手まり 草木染

当面の間の営業時間
【手まり教室の風景】草木色で伝える十二の景色・感じる風、海

テマリシャス 、梨佳です。
「草木色で伝える十二の景色」という手まりクラスを自粛期間中の5月から開始して、いよいよ今月は12月を迎えます。残念ながら、西荻窪でしか私が直接伝えれる機会がないのですが、とても豊かな時間を過ごさせていただいています。生徒さんとは、新たなチャレンジともに、作品をもう一度一緒に味わい直している感覚があります。
今は、作品をコツコツと作っていただいていて、みんなで発表の機会をと思っていて、来年は展示会を予定していますよ。
さて、生徒さんの作品、紹介です。
【短期2回】冬のやさしい手まり教室 @NHK学園 オープンスクール国立

楽しい冬の手まり教室のお知らせです。
国立にテマリシャス でも人気講師もっちー先生がやってきますよ。
レース手まりを簡単にそして可愛く仕上げることに研究を重ね、出来上がりました。やさしい基本の手まり技術を学びつつ、可愛いを大事にしながら、冬のお飾りにもなる手まりコースを考えました。
お値段もやさしくなっています。
お申込先は、NHK学園国立校へ。
お会いできる日を楽しみにしております!
お申込先👇
https://www.n-gaku.jp/lifelong-school/course/4123
- 開催日程
- 11/24、12/8(火)
- 時間
- 13:00~16:00
- 講師
- テマリシャス講師 望月 宏美
- 受講料(税込み)
- 2回 7,320円(材料費別3,000円)